アメリカの操作的診断基準である、DSM†IV†TR(精神疾患の分類と診断の手引き)によると、うつ病と診断されるために必須とされる精神的な症状として、「抑うつ気分」と「興味・喜びの喪失」の二つを挙げています。うつ病は心の病とされますが、実際、うつ病の場合、このような精神症状に加えて「身体的な症状」も見られます。たとえば、食欲、体重、睡眠、身体的活動性の4つの領域で、顕著な減少または増加が生じることがあります。「食欲がなく体重も減り、眠れなくて、いらいらしてじっとしていられない」あるいは逆に「変に食欲が出て食べ過ぎになり、いつも眠たくて寝てばかりいて、体を動かせない」という訴えとして現れます。
DSM†IV†TR(精神疾患の分類と診断の手引き)では、先の主な2つの精神症状のいずれかひとつと、これらの身体的症状4つのあわせて5つの症状が「死別反応以外のもので、2週間以上にわたり毎日続き、生活の機能障害を呈している」ことが、大うつ病の診断の条件としています。うつ病とまではいかないまでも、うつ状態は比較的多く見受けられますが、そのような状態がある程度の重症度を呈すると、うつ病および大うつ病という診断になるのです。
ただ、DSM†IV†TR(精神疾患の分類と診断の手引き)の症状のみで判断するのは、客観的で、研究には適しているといえますが、臨床場面では、心理的誘引の評価も不可欠です。むしろこちらのほうが治療的には重要な判断となるといわれています。
07Burner ドライバー大特集ホテル・旅館・口コミ評判ランキング☆中国編☆コンピ指数 ソフト 回収率のことならおまかせください。PR